そもそもソーラー充電式の腕時計って電池切れするの?っていう話ですが、
電池切れします!その理由は・・・
机の中に1年間入れっぱなし!
太陽光どころか、蛍光灯の光すら当ててあげなかったら、電池切れするのは当たり前ですよね。最近スマホで時計を見てたため、腕時計を使わなくなったんですよ。なくしたら困るから引き出しに閉まっとこうという安易な考えからやってしまいました。
久々に腕時計を使おうと引き出しから出してみたら、まったく反応なし!まぁ当然ですね。
想定外だったのは、蛍光灯や太陽光を当ててもまったく動かなかったことです。家の明るいところに1日放置しても動かない・・・
あ、これやばいかもとネット検索してみると、長期間光を当てないと電池が逝ってしまわれることがあるとか。
マジか・・・
が、さらに調べてみると、太陽光ならなんとか復活するかもという情報をGET!
ダメもとで窓の近くに1日放置してみたところ・・・
動いてるーーーーー!!!
太陽さんマジぱねぇっす!さすがソーラー式!
一度諦めかけましたが、なんとかなりました!そんなに高い腕時計ではないのですが、高校生のときからの付き合いなので、復活してほんとよかったです!
みなさんも、暗所にソーラー式の時計を放置するのはやめましょう!